Books2

 

本は遠くの人とつながる通信機。場所や時間も問いません。

電気もガスもいりません。

なにがあっても、本だけは待っていてくれると思えば、

なんとかその日を暮らしていける。

本作りも本を紹介するのも、本へのほんの恩返し。

今夜の本にこんな本をどうぞ 2

ぼくたちはなく 内田麟太郎

PHP研究所


「詩集ねぇ・・・」なんて。どうしてかしら?

字は少ないし(笑)、なんども読めて

どこから読んでもよくて、こんなにオモシロイのに

そういう人が多いのは?

三越左千夫賞

絵の中の本


デザインした本など入っています。

額の中の絵をクリック。

本棚の中へ。

勇気のある人は、日暮れてひとりぼっちで、

るすばんなんかしてるとき、

この本をあけてみてください。

丘の上に古い小さなホテルがあって、

おじいさんがにっこりでむかえてくれます。

さて。日も沈みました。そろそろ屋根裏べやへ

あがってみましょうか。

やねうらホテル いとうせつこ

福音館書店 2013年こどものとも10月号

ちいさなおはなしやさんのおはなし 竹下文子

小峰書店


なにはともあれひらいてみてください。お茶でもいれて。

ねむれないよるやこころぼそいときにも

なんとかなりそうなきもちになれるかも。

おいしくってあったかいじわじわじわ…おはなしやさんのおはなしって

どんなあじ? それはあけてみてのおたのしみ!

ああ、こんなおはなしがたべたかった。きっとおもうはず。


閑猫堂↓竹下文子さん

http://blog.goo.ne.jp/chevette/e/eb1e4c15121a65a413327c3f33b595f5

台湾版〜東方出版社より

だれも知らない葉の下のこと

松山真子 四季の森社


瑞々しい素敵な詩集ができました。

松山さんの詩には不思議なものたちがうごめいています。葉の下にだれがいるかなんて、どうでもいい?

目にもとめない、せわしないヒトビト。バカネ。

葉をめくって、その下のものたちと目をあわせたことがあるヒトは、

この世とさよならするとき、おくってくれるチイサナものたちの存在をベッドのふちに

ひしひしと感じるでしょう。そんな気がします。

しずかに木が語りだします。それは、とおい夏のおはなし。

かなしくて、むごくて、なのに、なつかしくて、たのしくて、しあわせで…こころ、かきみだされるおはなしです。

木の声には耳をかたむけずにはいられない。『あなたがつくれないものをこわしてはいけません』

かたや、こわすヒトががいて、かたや、つくるヒトがいる。そだてるヒトがいる。それは現実です。

こわされてもこわされても、またつくる。だいじにたてた家、畑、ぬった服、楽器…どれも、だれかの手によるもの。

もちろんいちばんは、 だれかがうんで、そだてた「ヒト」です。10年、100年、生きる木も。

木と音楽と職人さんと…どれも好きで、

描いていきたいもの。このおはなしには、

とおい日の音楽をかけて描きました。

マレーネ・ディートリッヒの「リリー・マルレーン」

ヴェラ・リンの「We’ll meet again」、エディット・ピアフ、などなど。

音楽なしでは、夜も日もあけぬ。

そうそう、

『みどりのゆび』(岩波書店)には、

“戦争はんたいを花で”とありました。

“戦争はんたいを音楽で”。

はくさいぼうやとねずみくん 堀米薫

新日本出版社


借りた畠ではくさいを育てていたら、だれも知らないはずなのに。

この物語が北の農園から飛んできました。

ひとりぐらしは楽じゃあないし、

ねずみくんは野菜のきれはしでもたべたくて、

畑にいったのだけど。

なんと、はくさいぼうやが「ともだちになって」だって。

ねずみくんはおもわずうなずいて、はじまったふたりの時間…

ねずみくんは野菜にいったいなにをきいたのか つづく。

絵のなかに本棚が。

パンフルートになった木 巣山ひろみ

少年写真新聞社

せんたくかごのないしょのはなし

あかね書房


せんたくかごをかぶったことはありますか?

ひとり留守番していたり、涙ぽろりなんてときや

なんでもいいから、無性にひとりになってみたいとき、

せんたくかごをかぶっていました。

そこはすぐにひとりになれる、小さな隠れ家。匂いも色もなんだかおちつく。

はなうたをつぶやいてみたり、編み目ごしに外をみるんです。

すると、いつもの部屋や、庭がなんだかぼやけて、ちがってみえる。

目をこらしても焦点がぶれて、編み目の向こうにお城や森の小道が見えるときもある。

ちがう世界が、編み目をへだてて、すぐそこにある。

なんてすてきな、せんたくかごの時間!

せんたくするすべてのひとへ。

かごをあいするあなたにも。隠れ家がほしいあなたにも。

せんたくかごは、別世界につながる入り口ですよ〜。

ぜひ一度、かぶってみてください。

絵本のモデル、

千田パンフルート合唱隊+島本先生

活躍中。

絵本も海を渡り、セルビアと

ルーマニア遠征も無事終了。

あなたの街に

やってくるかもです。

あいかわらず、さみしい、ひとりぐらしのねずみくん。

「あれあれ、歌が聞こえるぞ♪」

はくさいぼうやとの別れから、たちなおらないまま、

こんどは畑で、いったいだれにであったのか。

それは、なすの歌姫でした。

ねずみくんのであいとわかれ、みどりの農園で、

ねずみくんの人生? イヤイヤ、

鼠生は、まだまだかがやいていて……! 楽しくて……!

本で読んだこんな言葉を思いだしました。

〜人間がいなくても、世界は自然はちっともこまらない。

でも、人間は、人間以外の自然がないと生きていけないのだ〜

なすこちゃんとねずみくん 堀米薫

新日本出版社